72AE416A-318F-441E-AFD4-FADCE18964A9


 ◇THE MATCH 2022(2022年6月19日 東京ドーム)  
 入場者は5万6399人と発表された。コロナ下の国内スポーツイベントで5万人以上の動員は今月6日のサッカー親善試合日本―ブラジル戦、昨年12月のサッカー天皇杯決勝浦和―大分戦(ともに国立)に続き3度目。プロ野球では、今月4日の交流戦阪神―日本ハム(甲子園)がこれまでの最多で、4万2594人だった。


169: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 12:26:03.85 ID:dY49pY320
>>1
イベントなら5/29に6万2千人

競馬の日本ダービー(GI)が29日、東京都府中市の東京競馬場で行われ、6万2364人が来場。
https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20220529-OYT1T50115/

181: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 12:30:35.01 ID:/Bt5GLjj0
>>169
全盛期の1/3か。。。

191: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 12:34:36.06 ID:dY49pY320
>>1
興行的には大成功と言えるな

VVIP1列席 3,000,000円
VVIP2列席 2,000,000円
VVIP3列席 1,000,000円
VIP席 300,000円
SRS席 100,000円
RS席 50,000円
SS席 30,000円
S席 25,000円
A席 15,000円

座席配置図
https://tenmeinoshiro.com/wp-content/uploads/2022/06/zaseki.jpg
3715993F-8BA6-4586-A6B9-1AE0FEEA5176

194: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 12:38:36.51 ID:lDe/x6Oe0
>>191
これはすごいね。榊原の手腕の成果だし、続投になるのもわかる。

テレビはもう無いだろうが。

208: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 12:45:59.95 ID:dY49pY320
>>194
個人的は榊原だけが業界を仕切れることで、闇が葬られていくのが危険に思う

テレビは今後無くても構わないかも

シバター vs 久保優太がターニングポイント

6: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 10:37:00.49 ID:U8jmjApz0
1番後ろの席だと見えんだろうな
望遠鏡でも持って行くのか?

7: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 10:39:50.42 ID:uSKF5mGU0
>>6
スマホからAbemaTVで観るんじゃね?

35: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 11:11:31.17 ID:cU4YGseg0
>>6
昔、東京ドームにバードウォッチング用の双眼鏡持ってったわ

85: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 11:55:26.23 ID:XBd8KX+c0
>>6
巨大モニターに決まってるだろ
リングを直視してるやつなんかスタンド席にはいないわ

228: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 13:09:25.34 ID:nqRbEUQL0
>>6
確かに
何やってるか分からないよね
試合観にいくというより雰囲気味わうため?

8: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 10:41:04.80 ID:vnY0m0/70
タダ券ばら撒いたらしいじゃん

207: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 12:45:19.26 ID:1GK0aNEB0
>>8
K-1が人気だった頃からやってる
通ってた道場で「電車賃だけでいいから来んか?」ってのが何度かあったし

10: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 10:44:04.78 ID:CAKPMxes0
あとは金の流れを追跡するだけだな

14: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 10:48:37.50 ID:LaGC5xFC0
スポーツに関してはPPVが普通になるかな

28: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 11:02:20.47 ID:AAAjdzxU0
プロレスも毎年1.4はドーム埋まるしな

37: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 11:15:00.88 ID:yzud1GHl0
昔人気あったのに廃れた
オワコン3大スポーツと言われてきた

格闘技、サッカー、F1
格闘技はユーチューブ使って人気回復したんだな
サッカーとF1より人気あるもんな

39: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 11:19:25.95 ID:TAV9c/As0
>>37
やきうゴールデン5%(今季最高動員4.2万)

サッカーゴールデン22%(今季最高動員6.3万)

41: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 11:21:29.02 ID:IaAzHFrZ0
まあ格闘技で5万人超えは立派だよ
井上村田でもドームではやれないんだから

ただ年間主催試合70試合ほぼ3万人以上動員する巨人と
阪神の動員力は桁違い
他の球団もプロスポーツでは上位独占やろ

44: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 11:29:41.34 ID:pJAiyy6/0
招待席ばら撒かれたのかお前格闘技興味ないやろって芸能人沢山いたな

45: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 11:31:07.18 ID:ZcaCAH7r0
芸能人は300万円の席タダだもんなぁ

229: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 13:13:53.99 ID:OMzoP6Sw0
東京ドームは最後列でも意外と見やすいですよ
寝技ばっかりのプロレスでなくて、キックボクシングみたいな打撃系なら
東京ドームなんて超小さい屋根付きスタジアムです

236: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 13:32:12.52 ID:Tv6o2U760
芸能人は絵の賑やかし要因として運営がタダで座らせてドヤってるだけ
芸能人側は招待されてまーすってドヤってるだけ

219: 名無しの格闘マニア 2022/06/20(月) 12:58:06.00 ID:Ef75kTgE0
多様な楽しみ方を提供するのが興行主の役目だし企業努力
引用元: https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1655688345/