プロボクシング世界6階級制覇マニー・パッキャオ(フィリピン=43)が自身のTwitterで左右に持ち手のついた重いメディシンボールを全身を使い何度も床に叩きつけてはバーピー運動を繰り返す映像を19日にシェアした。
パッキャオは12月11日に韓国でボクシングのエキシビションマッチを控えるが、これはパンチのパワーがつきそうだ。
【フォト&動画】パッキャオが全身で重いボールを叩き落としバーピー!迫力の練習
メディシンボールの左右に持ち手のついたダブルグリップタイプと言われるもので、左右でしっかりこのボールを離さず握り、トレーニングができる優れもの。パッキャオはこのボールを両手で持ったまま、床においたミットに頭の後ろから大きく振りかぶり叩き落とす、そのままボールを持ったままバーピー運動をし、立ち上がると再びミットにボールを叩き落とすのだ。
この運動はできるだけ高い位置から、思いきり真下に全身の勢いを使ってボールを叩きつける。持ち上げるときのパワーも含め、全身運動になる。またパンチはボールを投げるときの身体の使い方に似ているため、この運動はパンチ強化に大きなプラスになると言える。
メーカーによって重さを選べるものもあり、自身のパワーに合わせたサイズを選びたいところだ。
パッキャオは12月のエキシで韓国の武術家でユーチューバーのDK Yoo(43)と戦う。DK Yooは昨年に元UFC選手ブラッドリー・スコット(英国)とボクシングルールで対戦し判定負け、最近では暴漢役のヘルメットを破壊するなどで話題になっている。
先月の会見でパッキャオはエキシビションに向け「この試合は本物だ。私たちはお互いKOを目指している」と発言しており、倒すことを意識し練習しているようだ。
試合まで2週間あまり、パッキャオはどのようなパフォーマンスを見せるのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a55971ecbf1825c19ee035f10e2422f926bec1
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a55971ecbf1825c19ee035f10e2422f926bec1
The people’s champ in grind mode! 👊🏽😤🥊 pic.twitter.com/JYBF9JAbKo
— David Sisson (@david_sisson35) November 19, 2022
2006年。
— Tokky (@Tokky5571) November 18, 2022
16年前のパッキャオvsモラレスⅢ。
この試合はSフェザー級。
この後ライトでも完全無双。
...何かが宿ってる様な強さ😱
この頃のパッキャオが、今のSフェザーやライトあたりのトップと戦ったらどうなるだろう。
シャクール、ヘイニー、ロマ、デービス。pic.twitter.com/dZ6pCdA8Y0
コメント
コメント一覧 (1)
piro3249
が
しました
コメントする